<< xstring text xstringl >>

Scilab Help >> Graphics > text > xstringb

xstringb

文字列をボックス内に描画

呼び出し手順

xstringb(x,y,str,w,h,[option])

引数

x,y,w,h

ボックスを定義する実数スカラーのベクトル.

str

文字列の行列.

Scilab 5.2以降,LaTeXまたはMathML式 を書くことができます.

option

文字列.

説明

xstringbはユーザ座標で rect=[x,y,w,h] (左下の点, 幅, 高さ)の矩形の中の中心に 文字列strの行列を描画します.

option"fill"が 指定された場合, 矩形の中をできるだけ埋めるように文字の大きさが計算されます.

コマンド xstringb() を入力するとデモを参照できます.

str=["Scilab" "is";"$\sqrt{not}$" "elisaB"]; // LaTeXレンダリング (>= Scilab 5.2)

plot2d(0,0,[-1,1],"010"," ",[0,0,1,1]);

r=[0,0,1,0.5];

xstringb(r(1),r(2),str,r(3),r(4),"fill");

xrect(r(1),r(2)+r(4),r(3),r(4));

r=[r(1),r(2)+r(4)+0.01,r(3),r(4)/2];

xrect(r(1),r(2)+r(4),r(3),r(4))

xstringb(r(1),r(2),str,r(3),r(4),"fill");

r=[r(1),r(2)+r(4)+0.01,r(3),r(4)/2];

xrect(r(1),r(2)+r(4),r(3),r(4))

xstringb(r(1),r(2),str,r(3),r(4),"fill");

参照


Report an issue
<< xstring text xstringl >>